
こんにちは、わさじといいます。
30代前半の某マ~ッタリIT企業に勤務してるサラリーマンです。
マッタリ希望で入った会社ですが、仕事を断れない性格の私は忙しく、周りがマッタリしてるという悲しい状況になったため、セミリタイアしてマッタリを目指すことに。そんなときに発見した“鈴さんの自動売買”をメインで運用し不労所得を稼いでいます。
このブログでは、以前の私のようにセミリタイアする方法を探している人に向けて、自動売買で不労所得を稼ぐ魅力について発信しています♪
運用年 | FXトラリピ | トライオートETF |
---|---|---|
2020年 | +204万円 | +58万円 |
2021年 | +86万円 | +288万円 |
鈴さんのブログで「トラリピ=安定した不労所得」と発信されていたので、「この話が本当だったらリタイアできる!」と歓喜しました。
なくなっても仕方ないと思える”40万円”でトラリピを試してみました。
始める前にFXの勉強をしたもののよくわからなかったので、鈴さんのブログで”どんな自動売買設定をすればロスカットされないか”だけを理解して始めました。

FX初心者だったので、おそるおそる始めました。
始めて1カ月で利益が出るようになったので、トラリピは稼げる!という確信に変わりました。
運用資金500万円に増やして0.2円幅設定(推奨資金1000万円)で本格的に運用開始。
調子に乗り設定を増やし続けてしまったため、コロナショックでロスカットの危機に直面。
なんとかロスカットを回避しましたが今後は根拠のある資金管理で運用しようと心に誓いました。
twitterで爆益報告があふれてたトライオートETFを200万円で運用開始し僕も相場の波に乗って稼ぎまくりました。
- トラリピ:毎月安定的に稼ぐ
- トライオートETF:相場に乗ってガッツリ稼ぐ
私は以下のような資産運用をしています。
役割 | 資産運用 | 紹介記事 |
---|---|---|
資産を爆発的に増やす 自動売買 |
FXトラリピ | 【始め方・稼げる設定】FXトラリピで月20万の不労所得を目指す方法 |
トライオートETF | 【始め方・稼げる設定】トライオートETF×TQQQで月5万円の不労所得を目指す方法 | |
長期で保有する 資産形成 |
インデックス積立 | 【投資の最適解】NISA口座をフル活用してインデックス投資で資産拡大 |
仮想通貨ガチホ | 準備中 |
まだ、戦略を変更する可能性もありますが、セミリタイアに向けてポートフォリオの目標も設定しています。
セミリタイア前の今はリスクを取って自動売買などレバレッジをかけて運用中ですが、セミリタイア時は税制が有利なインデックス投資や高配当株投資に切替えたいので、これから少しずつ移行していきます。
▼現在(2022年8月 約2170万円)

▼セミリタイア目標(2024年3月 約3500万円)


セミリタイア目指して頑張ります。温かい目で見守って頂けると嬉しいです。
▼セミリタイアや投資について呟いてますので、よろしければツイッターのフォローもお願いします。